シラタマレコード

アナログレコードDJ!シラタマレコードのブログです。レコードの紹介やアナログレコードでDJする方法を紹介しています。

機械音痴こそオススメ!アナログレコードDJのはじめかた 〜第四章:曲をつなぐ編 ①フェードイン・フェードアウト〜

またまた時間が空いてしまいました〜!

でもでも忘れちゃいないんですよ!

 

ついに第四章!

 

いってみよー!やってみよー!

 

 

機械音痴こそオススメ!アナログレコードDJのはじめかた 

 

f:id:shiratamarecord:20210616230726p:plain

 

ついに!

 

曲をつなぎます!!

 

DJといえば、曲と曲をかっこよく繋ぐ姿が一番に思いつくはず。。

曲と曲をつなぐことができれば、これ以上のことはないぐらい!

あなた!DJしてますよ!(誰に言ってんねん)

 

 

 

ただ、曲と曲を繋げると言っても、色んな繋げ方がありますのねん。

私は大きく3つ!

 

①フェードアウト・フェードイン

②カットイン

③ビートキープ(ロングMIX)

 

①→②→③の順で難易度が上がっていくのですが、

練習の前に、まずはそれぞれどんな感じの繋ぎ方なのか。

すなわち、ゴールを紹介したいと思います!

 

 フェードアウト・フェードイン

これは、タイトルのままなんですが・・・・(雑) 

前の曲(かけている曲)をだんだん小さくして、次にかける曲を小さめに入れて、だんだん大きくして、完全に曲が変わったらOK!って感じです。

どんな曲でもやりやすく、BPMを合わせなくてもOKで、曲を入れるタイミングもだんだん変わっていくためそんなに気にせずできちゃいます。

 

カットイン

こちらは、逆にだんだん小さくしたり大きくするのではなく、音量大でスパッと曲をきり変えます!

音量の調整いらないなら、フェードイン・フェードアウトより簡単そうに聞こえますが、タイミングをビシッと決めないといけないってところが、練習が必要なポイントです!

カットインの前に、BPMを合わせてから曲を変える方がいい感じに繋がるのですが、

BPM合わせなくてもカットインはできます!

BPM合わない曲をかけたい時、カットインできてかけたい曲と近いBPMの曲があれば、一旦その曲でカットインしてそこからかけたい曲に繋げたりします。)

また、前の曲(かけている曲)を少しフェードアウトするパターンもありますが、

そのままやっちゃうパターンも全然ありです!

カットインは、しやすい曲としにくい曲があるので、そこら辺をまた別の機会に説明したいと思います〜!

 

ビートキープ(ロングMIX)

これがDJの基本!

BPMを合わせて曲と曲を自然に繋げる、それに尽きるのがビートキープ!

長く2つの曲をMIXして繋げることから、ロングMIXとも言うみたいです?(知らなかった。。)

アナログレコードだと、耳で聞いて合わせるので、まずこの練習が最初の壁なように感じます。。

そして、奥が深い!私も自然に繋げられるようにまだまだ修行の身です。

ただ、ここがアナログレコードのDJの楽しいところでもあるので、頑張って覚えちゃいましょう〜!

(ってまだ、ここまで記事を書くことを頑張らないといけないんですが。。。。)

 

 

 

皆さん、この説明でわかりましたか〜?

こんな説明じゃわかんねーよ!

って思った方、、、

 

Youtubeで検索してみてください!(放棄)

 

 

 

そして、一番最初におすすめの、

「フェードアウト・フェードイン」のやり方

を説明しようかと思います!

 

まずフェードアウトについて。

今かけている曲のやめどころを決め、そこからだんだん縦フェーダーで音量を下げる。

これだけです!

やめどころってどこにしたらいいの〜!?ってパニックにならなくても大丈夫!(なってないわ)

 曲の歌が終わるタイミングが一番やりやすいよ!すぐ2番が始まらない曲がベスト!!

 

そして、フェードイン。

次かけたい曲の入るところと完全に聴かせたい(MIXを終えて切り替わっていたい)ところを決めて、縦フェーダー小さめに入れてだんだん大きくする。

 え〜!?どこどこ!?入れるところってなに!?そんなのわかんないよ〜!ってパニックにならなくても大丈夫!(なってないわ)

 大体、曲のド頭で入って、イントロ中〜曲が始まる前までに切り替えがやりやすいかと思います。イントロが程よい長さ(4小節ぐらい)の曲がやりやすいかと!

*逆にイントロがない曲はカットイン向きです!

 

そのフェードインとフェードアウトをと以下のように同時進行で行います!!

 

1:かかっている曲の歌が終わったら縦フェーダー(音量)少しずつ下げ始める

2:次かけたい曲をド頭を、縦フェーダー小さめで入れる(横フェーダーを中央に持っていく)

3:横フェーダーが中央にある(両方聞こえるようになっている)状態で、かかっている曲はどんどん下げて、次かけたい曲はだんだん上げる。

4:完全にかかっていた曲の縦フェーダーが一番下について音量ゼロになり、次かけたい曲がフェーダー上に上がりきったら、MIX完了です!

f:id:shiratamarecord:20210616230732p:plain

文章で説明すると、めっちゃややこしそうに聞こえますが。。(己の文章力よ、、)

やってみると簡単ですよ!

やっていくと、音量のバランス・どのぐらい下げてから入れるかによって、

いい感じに繋げたりうるさかったり、色んな気づきがあるかと思います!

 

ポイントは、

あまりMIXしないこと!(笑)

結構ギリギリ・曲が消えるんじゃないかってぐらい下げてから、

次の曲を入れた方が、ビート同士が喧嘩しないで仲良く繋げるかと思います!

 

そして、曲選び!

かかっている曲は、間奏が長い曲がやりやすくて、(ゆっくりフェーダー下げられる)次かける曲はイントロが程よい長さなのがやりやすいです!(イントロ短いとゆっくりフェーダー上げられないし、なかなか始まらないと不自然だし、ちょうど良いのが4小節ぐらい!数えられるぐらい。)

 

 

 

こんな感じで、やりやすい曲で練習してやってみてください!

第四章はまだまだ続きます!

次回はその②「カットイン」の説明をしたいと思います!

 

お楽しみに〜!